発達障害スキル

WHOのいうライフスキルについて解説【発達障害の方へ】

みなさん、こんばんは。
臨床心理士のゆり(@counseler_yuri)と申します。

発達障害の方に有益な情報を紹介しています。

昨日はライフスキルについてお伝えしました👇

https://発達障害支援.com/add-lifeskills/

まずは、WHOの考えるライフスキルについて紹介したいと思います。

WHOは発達障害に特化して発表したわけではないですが、発達障害の方にとって大切なことがたくさん含まれています。発達障害の方に多い特性に合わせてご紹介します。

WHOの考えるライフスキルとは?

ライフスキルとは「日常生活に生じるさまざまな問題や要求に対して、より建設的かつ効果的に対処するために必要な能力」(WHO:世界保健機関)である。

WHOとは、世界保健機関は1948年に設立され、国連システムの中にあって保健について指示を与え、調整する機関である。WHOは、グローバルな保健問題についてリーダーシップを発揮し、健康に関する研究課題を作成し、規範や基準を設定する。HPより。

英文だとこんな感じです👇

Life skills are abilities for adaptive and positive behaviour, that enable us to deal effectively with the demands and challenges of everyday life.

より生きやすく生きるためのスキルなので、生きる場所、その国や地域、会社、組織などの文化や状況によって異なります。

ライフスキルは、世界教育フォーラムで習得の必要性と教育プログラムの推進が指摘され、国際的に理解が広がったものです。

世界教育フォーラムとは、世界共通の教育目標について議論するため開催されるもの。

ライフスキルは、どんな環境で生きてきたかによって、身につけている部分と身につけていない部分の差が大きいです。改めて自分のライフスキルをしっかりと抑えることで、より生きやすくなると考えます。

中核となる10つのライフスキル

意思決定 Decision making

ねこ
ねこ
優柔不断でなかなか決められない・・・

生活に関する意思決定です。いろいろな選択肢とそれを選んだ時にどんな影響があるかを考えて、自ら意思決定ができるようになります。

誰かに言われたからとか、周囲の期待とか、周囲からではなく、自分自身で選択していくことで自分らしい生き方を目指すものです。

 

問題解決 Problem solving

ねこ
ねこ
問題が起きると先延ばしにしてしまう・・・

 

日常的な問題を解決できること。大切な問題を未解決のままにしておくと、それが気になるし、問題は大きくなることが多い。先延ばしせず、自ら解決することでストレスがより大きくなることを防ぐ。

創造的思考 Creative thinking

 

ねこ
ねこ
あと先のことをうまく考えられない・・・

どんな選択肢があるのか、自分の行動がどんな結果をもたらすのか、未来を想像することで意思決定と問題解決がしやすくなる。創造力が増すと、実際に体験していないことも考えやすくなり、より柔軟な対応ができる。

批判的思考 Critical thinking

ねこ
ねこ
目の前のことにいっぱいになってしまう・・・

状況を客観的に分析する能力。さまざまな方向から幅広い視野で状況を評価できる。

効果的コミュニケーション Effective communication

ねこ
ねこ
うまくコミュニケーション取れていない気がする・・・

その場の状況や文化に沿ったやり方で、自分のことを表現できる能力です。言葉を使ったもの、言葉を使わない非言語も含みます。必要な時は、アドバイスや助けを求めることも効果的コミュニケーションに含まれます。

また、自分の気持ちや考えを相手が理解できるように伝えたり、相手の言ってることを上手に聞くことも大切です。

対人関係 Interpersonal relationship skills

 

ねこ
ねこ
友達や恋人と長続きしない・・・

コミュニケーションを取るだけでなく、適切な人間関係を築き、維持する能力です。家族や友人、恋人などさまざまな対人関係を含みます。同時に、人間関係をうまく解消することも含みます。関係をなかなか切れないという悩みも多いです。

自己意識 Seif-awareness

ねこ
ねこ
自分のことがよく分からない 

ちょっと分かりづらいけど、自己理解のことです。自分の性格、長所と短所。自分の好きなこと、嫌いなこと。自分の得意なこと、苦手なこと。自分のことを知ることで、ストレス対処しやすくなります。自分の気持ちを理解することは、他人の気持ちを理解する基礎にもなります。

共感性 Empathy

ねこ
ねこ
みんなが何を言ってるのか分からない

他人の気持ちを理解できる能力です。他人を理解し、受け入れるために必要となります。

情緒への対処 Coping with emotions

ねこ
ねこ
すぐにイライラする・・・

自分の気持ちを感じ取り、うまくコントロールする能力です。気分の波に応じて、自分の特性が強くなったり弱くなることもあります。

ストレスへの対処  Coping with stress

ねこ
ねこ
何がストレスか分からないけど、気づいたら疲れている

どんなことがストレスになるのか理解し、ストレス源そのものやストレスからの影響をコントロールできることです。リラクゼーション法など、上手に気分転換したり、モヤモヤを誰かに聞いてもらったり、必要な休みを取るなど、健康的なストレス対処やセルフケアのスキルが大切です。

 

以上、10個のライフスキルでした。
いっぱいあったので、もうおなかいっぱいかもしれません。

このあたりを今後具体的にお伝えしていきたいなと思います。

それでは、また明日お会いしましょう!